top of page

12月03日(日)

|

多摩市

炭焼き体験とエコベル体験

以前、放置竹林の真竹をいただき、公園でインディアンテントを作りました。その時の、ティピの柱に使用していた真竹を一斗缶に詰め、今度は竹炭にしたいと思います。 一本杉公園の炭焼き小屋で炭にしてもらう炭焼き体験を3回行います。 11月5日(日)窯詰め、11月18日(土)火入れ、12月3日(日)窯出し、の3回です。 焚火もするそうなので、お昼に炭火焼にして食べたいものがあったらお弁当箱に詰めて持ってきてください。

受付が終了しました
他のイベントを見る
炭焼き体験とエコベル体験
炭焼き体験とエコベル体験

日時・場所

2023年12月03日 8:50 – 15:00

多摩市, 日本、〒206-0032 東京都多摩市南野2丁目14(一本杉公園・駐車場有)

参加者

イベントについて

炭焼き小屋での体験として、煙突設置見学、機械による薪割り体験、窯詰め体験、火入れ見学、窯出し体験などができます。時間は作業の進み具合によりますが、1日目は窯詰めまでです。2日目の火入れの日には、時間があれば、炭のマドラーで水がまろやかになる体験もさせてもらえるかも。

3日目は窯出し体験。窯出し後にはまだ温かい窯の中に入れたらいいですね(窯の中の状態によります)

出入り自由なので、お昼ごろから参加、途中退出も自由です。その際は係の者にその旨お伝えください。

また、お昼には焚火を焚いてくださるので、炭火焼きにして食べたいものを持ってくると炭火で焼いて食べさせてもらえます。

エコベルは炭焼き小屋のすぐそばの平らになったスペースで鳴らしたり練習したりできます。

小さなお子さんがいらっしゃる方は、炭焼き小屋の上に旧加藤家という古民家をお借りしたので(11月5日と12月3日のみ)、そこでおむつ替えや休むこともできます。

*炭焼き小屋の近くで走り回ると危険です。また、お仕事の邪魔にならないように見学させてもらいましょう。

*古民家は重要文化財なので傷つけないように使いましょう。また音出し禁止なので(民家が近い)雨が降った時にはエコベル練習は様子をみて別日を予定するかもしれません。

チケット詳細

  • 炭焼体験(窯出し)とエコベル練習③

    12月3日(日) 集合場所:一本杉公園駐車場に9時集合 持ち物:お弁当(炭焼きして食べたいもの)・水筒

    ¥0
  • 炭焼体験(火入れ)とエコベル練習②

    11月18日(土)10時~16時 集合場所:一本杉公園駐車場に10時集合 持ち物:お弁当(炭焼きして食べたいもの)・水筒

    ¥0
  • 炭焼体験(窯詰め)とエコベル練習①

    11月5日(日)9時~17時 集合場所:一本杉公園駐車場に9時集合 持ち物:お弁当(炭焼きして食べたいもの)・水筒

    ¥0

合計

¥0

このイベントをシェア

bottom of page