top of page
1月22日(日)
|多摩市 関戸公民館 第3学習室
SDGsで街を元気に❣~大栗川清掃とエコベル作りで身近なSDGsを考えよう~⑤
第5回目は、モリンガを植林して地球温暖化対策に真摯に取り組む活動をしている三井さんのお話です。 皆さんは「モリンガ」って植物を知っていますか?栄養価が高く成長も早く、CO2の吸収率も高いんですって。そんな三井さんはアリーシアキッチンとアリーシアカフェのオーナーでもあり、元エンジニアでもあります。興味あるでしょ? 質問していろいろ考えた後は、またみんなでエコベルを作って音を合わせて、即興演奏を楽しもう。 ☆会場の都合により時間帯が午後から午前に変更になりました。ご注意ください。
受付停止
他のイベントを見る

日時・場所
2023年1月22日 9:30 – 12:00
多摩市 関戸公民館 第3学習室, 日本、〒206-0011 東京都多摩市関戸4丁目
参加者
イベントについて
☆会場の都合で開催時間が午後から午前に変更になっております。お確かめの上お申し込みください。
全7回シリーズの第5回目は、モリンガを植林して地球温暖化対策に真摯に取り組む活動をしている三井さんのお話です。
皆さんは「モリンガ」って植物を知っていますか?栄養価が高く成長も早く、CO2の吸収率も高いんですって。そんな三井さんはアリーシアキッチンとアリーシアカフェのオーナーでもあり、元エンジニアでもあります。興味あるでしょ?
質問していろいろ考えた後は、またみんなでエコベルを作って音を合わせて即興演奏を楽しもう。
スケジュール
2 時間 30 分SDGsで街を元気に~大栗川清掃とエコベル作りで身近なSDGsを考えよう~⑤
聖蹟桜ヶ丘VITAビル8階 第3学習室
bottom of page