top of page

12月04日(日)

|

多摩市 関戸公民館 第3学習室

SDGsで街を元気に❣~大栗川清掃とエコベル作りで身近なSDGsを考えよう~④

ペットボトルで楽器を作り、川に入って清掃体験をし、さいごには自分たちの「思い」を自作エコベルで表現する企画。1講座500円(都度払い・保険料込み) 第4回目は、第3回目の川清掃同日の午後。 今回の講座はオフグリッド・ハウス(ライフラインから独立している家)を自分で1から創っちゃった堀越さんのお話です。 質問もたくさんあるよね。聞きたいこと何でも聞いちゃおう。 そのあとは、エコベル作り。音調整もして、グループで即興演奏を楽しもう。

SDGsで街を元気に❣~大栗川清掃とエコベル作りで身近なSDGsを考えよう~④
SDGsで街を元気に❣~大栗川清掃とエコベル作りで身近なSDGsを考えよう~④

日時・場所

2022年12月04日 14:00 – 17:00

多摩市 関戸公民館 第3学習室, 日本、〒206-0011 東京都多摩市関戸4丁目

参加者

イベントについて

今回の講座はオフグリッド・ハウス(ライフラインから独立している家)を自分で1から創っちゃった堀越さんのお話です。

質問もたくさんあるよね。おもしろいから聞きたいこと何でも聞いちゃおう。

そのあと、エコベル作りと音調整をして、グループで即興演奏を楽しもう。

スケジュール


  • 3 時間

    SDGsで街を元気に~大栗川清掃とエコベル作りで身近なSDGsを考えよう~④

    聖蹟桜ヶ丘VITAビル8階 第3学習室

このイベントをシェア

bottom of page